読んでいる本からの抜粋ー成長ホルモンの作用
こんばんは。ダイエット太郎です。
今読んでる本にホルモンについて書いてあったので、抜粋をして記録を残しておこうと思って書いています。
ブログが最早メモ帳替わりになってしまっていますが、もし将来読んでくれた人が少しでも共感してくれたらそれはそれで嬉しいので、書いていきます。
参考書にしている本
![]() |
世界最強のファスティング トロント最高の医師が教える [ ジェイソン・ファン ] 価格:1,760円 |
ちなみに書いてあったホルモンは「ヒト成長ホルモン」、「成長ホルモン」と言われる有名なホルモンですね。
「成長ホルモン」は良く知られているように、子供の成長には欠かせない物ですが、大人にとっても筋肉を作る時に分解を抑えて、合成を強めたり、骨密度を維持したりと大事な役割があります。
それ以上にダイエット目線で大事なのが「成長ホルモン」はコルチゾールやノルアドレナリンとともに血糖値が下がってくると血糖値を上げるために分泌されるということです。
血糖値を下げるホルモンが「インスリン」1種類だけなのに対して、この3つのホルモンは拮抗ホルモンとして血糖値を上げる作用があります。
「成長ホルモン」については詳しく調べて、改めて書きたいと思っています^^
「成長ホルモン」はノルアドレナリンやコルチゾールに比べて、長時間分泌され続けることに対するデメリットが少なく、脂肪酸を消費することが出来ることを考えると、「成長ホルモン」は分泌量を増やすことを目指した方がいいと思っています。
この成長ホルモンについてこうありました。
ファスティングをしているあいだ、ヒト成長ホルモンの分泌量は増える。1988年に発表された研究結果によれば、2日間のファスティングをすると、分泌量が5倍になるという。これは男性にとっても女性にとっても有益だ。なぜなら、強く引き締まった、たくましい体の方が、貧弱で筋肉も少なくがりがりの体よりも健康にいいからだ。
・・・中略
時間がたつにつれ、女性も男性と同じように体重が減っていくようになる。ヒト成長ホルモンが分泌されれば、ありがたいことに強くてしっかりとした筋肉と骨密度が手に入るし、たんにほっそりとした体ではなく、もっと健康なカラダになることができる。
ダイエットを目的にやっている場合、体重が単に減っていけばいいという考え方もあるかもしれませんが、ボディメイクの面をしっかり考えるとカッコいいシルエットの筋肉が欲しいですよね!
「成長ホルモン」のメリットをとても感じるので、今後しっかり調べて書いていきたいですね!
それでは、また^^